2010年11月17日
標準業務手順書(SOP)について
治験は、誰が行っても同じ精度で行われる必要があります。
そのために、作業範囲や作業手順について、治験に携わる人たちがきちんと把握している必要があります。
このことのために、標準業務手順書(SOP)が作成されます。
◇標準業務手順書(SOP)とは◇
標準業務手順書は、治験の現場では通常言いやすい略称としてSOPと呼ばれます。
SOPはStandard Operating Proceduresの頭文字です。
SOPは、治験の基準となる手順をまとめたもので、常に均質に治験が行われることを目的としています。
治験の依頼者や実施者は、作業を行うに当たり、SOPに基づくことがGCPにおいて義務づけられています。
SOPは、その内容よりも、書かれた手順が遵守されているかどうかが重視されますので、SOPにはあまり細かな規定は記載されず、基本的な手順について記載される傾向があります。
つまり、守れない可能性があることは、最初から盛り込まないようにしているケースが多いと言えます。